ゲゲゲの鬼太郎 西洋妖怪「悪魔ブエル」 妖怪「ヤカンズル」

2018年11月12日月曜日

妖怪ハ行 妖怪ヤ行

t f B! P L

ゲゲゲの鬼太郎では、ブエルとヤカンズルはペアで登場していて、ブエルは他の者の手を操る妖怪で、ヤカンズルは、伝承では、ヤカンの姿ですが、アニメでは、カバのような胴体にラッパ状の口だけの頭部を付けた姿で、何でも飲み込んでしまう妖怪として登場しています。




ブエルは、「ゴエティア」(17世紀から伝わる作者不明のグリモワール『レメゲトン』の第一書)によれば、50の軍団を率いる序列10番の地獄の大総裁。『大奥義書』(悪魔や精霊などの性質や、それらを使役する方法を記した魔術書グリモワールの一つ。)によれば、アガリアレプト(ヨーロッパの伝承に伝わる悪魔の1人。)の配下とされています。

ヤカンズルは、長野県長野地方に伝わる妖怪で、薬鑵ズルとも表記されます。やかんの姿をした妖怪で、夜遅い時間に森の中を歩いていると、木の上からぶら下がって来るといわれています。

なお、ヤカンズルは5期劇場版では伝承通りやかんの姿で登場し、妖怪四十七士の長野県代表に覚醒しています。

ブエル・ヤカンズル ---/033/063/069/---/---

初登場は、2期33話「悪魔ブエル」でした。


両親を亡くし、左腕も事故で失ってしまった不幸な銀太少年は、ある時、古寺の住人に代わりの腕を付けてもらいます。


しかし、その腕が自分の意思に反して悪さを始めてしまいます。

古寺の住人とは、休暇を利用して来日していた悪魔・ブエルで、人間の腕をすげ替えることによって困らせて遊んでいるのでした。


ブエルは悪魔50個軍団を率いる大物で、さすがの鬼太郎も歯が立たず、天の岩戸に封じられていたヤカンズルを呼び出してブエル達を飲み込ませることにします。

ヤカンズルは、辺りの物を無限に食べ続け別世界の胃袋に収めてしまう妖怪で、封印を解いた者を食べると岩戸に戻ります。

鬼太郎は、ベエルとともにヤカンズルに食べられ、ヤカンズルは岩戸へと戻っていきました。

ブエルはそのまま胃袋のそこに落ちていきましたが、鬼太郎は髪の毛針を使って脱出した模様です(脱出シーンは描かれていません)。

3期は63話「悪魔ブエルとヤカンズル」で登場しました。


鬼太郎は、治療した腕が勝手に動くことに苦しみ、腕を切り落とそうとする少年を止めます。

妖気を感じた鬼太郎が治療を施した医師の所に行くと、悪魔ブエルが正体を現しました。


ブエルは絶望した人間たちを悪魔に変え、自分の軍団を作ろうとしていました。

圧倒的な数の悪魔軍団に苦戦する鬼太郎は、ヤカンズルの助けを借りて悪魔を一気に吸い込んでもらいます。


ヤカンズルは、昔、神に仕えていて、悪魔・悪霊だけを退治していましたが、物があふれた現代社会では、見分けがつかないため暴走を始めてしまいます。

鬼太郎は、飲み込まれた人たちを助けるために、ヤカンズルに戻るように言いますが、吸い込まれてしまいます。

ヤカンズルの貯蔵庫では、ブエルやが生きていて、飲み込まれた人々が悪魔となっていました。

鬼太郎とブエルは戦闘になり、倒されたブエルはヤカンズルの胃液に溶かされ、人々は元に戻ります。

一方、砂かけ婆達は、ヤカンズルに気球を飲み込ませて、岩戸へと引き戻しました。

ヤカンズルを岩戸に閉じ込めると、鬼太郎や、飲み込まれた人たちも無事に帰還しました。

4期では、69話「悪魔ブエルとやかんずる」で登場しました。


ぬらりひょんが見慣れない妖怪を連れてネズミ男を訪ねて来ます。


その妖怪に手を握られると、ネズミ男の体に不思議なことが起こり、自分の手が意思に反して勝手に動き始めます。

ぬらりひょうんが連れてきた妖怪は、西洋からやってきた悪魔ブエルで、他人の手を乗っ取る特技を持っていました。

ねずみ男に手を握られた砂かけ婆子泣き爺、ネコ娘の手まで操り、鬼太郎を追い詰めていきます。

ぬらりひょんから鬼太郎が悪魔族を滅ぼすと吹き込まれていた彼は、大事に至る前に災いの源を絶とうとしていたのでした。


正体を現した部ブエルは、悪魔の大群を呼び出して鬼太郎達に攻めかかります。

危ないところを一反もめんに救われた鬼太郎は、ヤカンズルの元へ向かい。封印を解きます。

ヤカンズルの胃は地の底へと繋がっていると言われ、何でも飲み込んでしまう妖怪です。

封印を解かれたヤカンズルは、次々に悪魔達を飲み込んでいきます。


悪魔達はヤカンズルに飲み込まれてしまいますが、封印を解いた者を食べるまで食べ続けるので、鬼太郎は、ヤカンズエルを元に戻すために自ら飲み込まれます。

鬼太郎を食べたヤカンズルは、岩戸へと戻っていきます。

ヤカンズルの胃の中ではブエルがまだ生きており、鬼太郎と戦闘になりますが、鬼太郎を倒す前に胃液で溶けてしまいます。

一方鬼太郎は、ヤカンズルの胃の中で気を失ってしまいますが、霊毛ちゃんちゃんこに守られて、地の底へ続く井戸から出てきました。

妖怪画


ブエルの原型は下の絵だと思いますが、2期では、普通の悪魔っぽいスタイルになっていました。
ブエル
ラン・ド・プランシー著『地獄の辞典』の挿絵におけるブエル

QooQ