化け草履は、九十九神(付喪神)の一種で、古くなった草履に魂が宿った妖怪。
3・4・5期で登場しましたが、最初は人間に復讐しようとしますが、最後は反省するストーリーとなっています。
6期では41話で登場予定です。
3期では99話「はきもの妖怪化けぞうり」で登場しました。
使える靴を捨てる人間に復讐する為、捨てられた靴達を操って人間を攻撃した。
最後は目玉おやじに諭されて矛を収めました。
4期では43話「反乱!妖怪化けぞうり」で登場しました。
シンヤ少年の祖父が亡くなり、葬式が行われました。
その晩、亡くなった祖父がシンヤの枕元に現れ、天国に行くために先祖の草履を墓に供えるように頼みます。
シンヤは言いつけに従おうと古草履をしまってある土蔵へ向かいますが、骨董品は全てネズミ男が回収して売り払った後でした。
金にならないガラクタはゴミ捨て場に廃棄され、そのガラクタの中の古草履が化けぞうりになって、他の古道具と共に人間への復讐を始ます。
鬼太郎に懲らしめられますが、シンヤが鬼太郎に頼んで助けられます。
最後はシンヤの祖父に諭され、草履に戻って祖父と共に天国へと行きました。
5期では53話「白山坊 ビバ!お化け屋敷」で登場しました。
化け草履はゴミとして捨てられた履き物を拾い集めて供養していました。
そして、履き物を大切にしない人間に復讐することを誓います。
白山坊の一座に入って人間に復讐しようとしますが、人間を楽しませるショ-でした。
怒った化け草履は、次のショ-では巨大化し目から川迫院を出して観客達の履き物を操り大暴れします。
鬼太郎のリモコン下駄の化け草履に操られてしまいますが、鼻緒を切ることでリモコン下駄を倒します。
そして鬼太郎が化け草履を倒そうとしたとき、リモコン下駄が助けました。
リモコン下駄の気持ちを知った鬼太郎は化け草履を許し、化け草履も反省し、最後は白山坊がその場をうまく納めました。
妖怪画
![]() |
十返舎一九 『運次第出雲縁組』 |
![]() |
『百鬼夜行絵巻』にある草履の妖怪 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。