楽天モバイルは3月12日から、4月8日に提供開始するMNOの正式サービスの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」の先行申込受付に、新規以外のMVNOサービス「楽天モバイル」のユーザーとMNP契約のユーザーも加えました。
当初、上記のユーザーも4月8日からの申込受付でしたが、「多くのお客さまからの要望があった」(同社)ことから、当初の予定よりも早く受付を開始したようです。なお、「無料サポータープログラム」のユーザーについては、当初の予定通り、4月8日からの受付となります。
なぜ新規のみの受付だったのかよくわかりませんでしたが、後は契約を増やしてサービス開始を待つだけとなるようです。ほとんど情報らしき情報もなかった楽天モバイルのホームページも、少しずつ情報が増えてきていますので、気になる方はそちらでご確認ください。
端末については、「楽天モバイルよりご購入いただいた楽天回線対応製品以外の動作保証はしておりません。」というスタンスで、特に値引きはかったのですが、予想通りポイントキャンペーンが発表になりました。
最大14500ポイント還元と言うことで、条件は楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を契約し、特典対象製品をご購入が条件です。詳細は楽天モバイルのホームページで確認していただければと思いますが、対象のスマホと還元されるポイントは、Galaxy S10、Galaxy A7、Xperia Aceのいずれかを購入の場合は楽天ポイント 14,500ポイントをプレゼント、Galaxy Note10+、AQUOS sense3 plus、AQUOS sense3 lite、arrows RX、HUAWEI nova 5T、OPPO A5 2020、OPPO Reno A 128GBのいずれかを購入の場合は、楽天ポイント 9,500ポイントをプレゼントとなっています。Rakuten Miniが対象外なのは少し残念な気もしますが、「Rakuten UN-LIMIT」の魅力が増しました。
サービス発表以来のここまでの流れを見ていると、色々小出しに追加しています。やはり準備が整う前の見切り発車だったのでしょうか。サービスが始まる4月8日にばたつかないと良いのですが・・・
Amazon
Amazon
人気記事
このブログを検索
ラベル
スマホ
(30)
楽天モバイル
(19)
PC関連
(11)
Adsense
(10)
Windows10
(10)
Blog編集
(9)
AQUOS sense3
(8)
ファーウェイ
(8)
ウマ娘
(7)
ゲーム
(7)
OPPO Reno5 A
(6)
ダイソー
(4)
パワプロ
(4)
その他雑記事
(3)
6期ゲゲゲの鬼太郎
(2)
AQUOS sense6
(2)
VMware
(2)
27インチモニター
(1)
Amazon
(1)
Google Search Console
(1)
HDMI切替器
(1)
iPhone
(1)
ゆるゲゲ
(1)
ジャンボ宝くじ
(1)
ドライブレコーダー
(1)
パチンコ
(1)
最低賃金
(1)
業務スーパー
(1)
洗濯機
(1)
異世界カルテット
(1)
空気清浄機
(1)
第5世代移動通信システム
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。