楽天モバイルは、4月8日、本格的な携帯電話サービスの提供を開始しました。発表されていた同社の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」はサービス開始日の今日、「Rakuten UN-LIMIT 2.0」になると案内されています。
2.0になって何が変わるのかと言えば、4月22日より、auネットワークでは月間2Gまで無料でしたが、月間5Gまで無料になります。また、通信容量が上限まで達すると、これまでは通信速度が128kbpsになると案内されていましたが、こちらもバージョンアップにより8日からは最大1Mbpsで利用できるということです。
これなら、かなり魅力的になりますね。
三木谷 氏のコメント
「携帯キャリアサービスとしての『楽天モバイル』本格スタートにあたり、『Rakuten UN-LIMIT』を2.0へとバージョンアップしました。パートナー回線エリアのデータ容量を2GB/月から5GB/月にアップ、さらに容量消費後の通信速度を最大128kbpsから1Mbpsに引き上げ無制限でご利用いただけるようにいたしました。完全仮想化モバイルネットワークによるモバイルサービスの実現は、世界に先駆けて日本が初めてとなります。低廉で利便性の高いサービス提供を通じて、日本の家計に占める通信費を下げ、消費循環を後押ししていくことで、日本をもっと元気にしていきたいと思っています。私たちは、『楽天エコシステム』とメンバーシップという楽天グループの総力を結集し、これまでにないようなモバイルサービスをお客様に届けてまいります。今後も、ぜひ、『楽天モバイル』にご期待ください」
Amazon
Amazon
人気記事
このブログを検索
ラベル
スマホ
(30)
楽天モバイル
(19)
PC関連
(11)
Adsense
(10)
Windows10
(10)
Blog編集
(9)
AQUOS sense3
(8)
ファーウェイ
(8)
ウマ娘
(7)
ゲーム
(7)
OPPO Reno5 A
(6)
ダイソー
(4)
パワプロ
(4)
その他雑記事
(3)
6期ゲゲゲの鬼太郎
(2)
AQUOS sense6
(2)
VMware
(2)
27インチモニター
(1)
Amazon
(1)
Google Search Console
(1)
HDMI切替器
(1)
iPhone
(1)
ゆるゲゲ
(1)
ジャンボ宝くじ
(1)
ドライブレコーダー
(1)
パチンコ
(1)
最低賃金
(1)
業務スーパー
(1)
洗濯機
(1)
異世界カルテット
(1)
空気清浄機
(1)
第5世代移動通信システム
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。